Blog&column
ブログ・コラム

写真を自然光で撮るメリットとは?

query_builder 2021/08/22
コラム
28
写真をきれいに撮るためには「自然光がよい」と聞いたことがあるのではないでしょうか。
特に食べ物の撮影では、プロでも自然光を使うことがあります。
ではなぜ自然光で撮ったほうがよいのでしょうか。
今回は自然光で写真を撮るメリットを解説します。

▼柔らかい光を演出できる
自然光は広がりのある柔らかい光が特徴です。
天候や時間帯にもよりますが、フラットで明るい撮影が可能です。
室内であれば、窓から入ってくる自然光がさまざまな反射をしながら入ってくることで、柔らかい光になると言われています。

▼人の目に好まれる写真になる
自然光は人にポジティブな印象を与えます。
普段でも晴れた日に外に出て、明るい光を見ると気持ちがいいですよね。
写真でも自然光を使うと、その雰囲気が写真に現れます。
そのため、自然光で撮った写真は人に好印象を与えられる可能性が高いのです。

▼費用が抑えられる
本格的にきれいな写真を撮ろうと思ったら、ストロボ光や照明板などの機材が必要になります。
しかし自然光であればもちろん機材は必要ありません。
趣味で写真をするのであれば、自然光をうまく使った写真を撮るのも楽しいですよ。

▼まとめ
自然光で写真を撮るメリットは、柔らかい光で好印象な写真が撮れること、機材などの費用も抑えられることです。
天気や時間に左右されますが、その分自然光できれいな写真が撮れると嬉しいものです。
ぜひ自然光での撮影を楽しんでみてください。

NEW

  • かぞく写真への想い/大阪での出張撮影ならHIRO FILM

    query_builder 2021/03/31
  • 写真写りを良くするための方法とは

    query_builder 2022/09/02
  • 写真写りが悪い原因とは?

    query_builder 2022/08/01
  • 子供の写真への苦手意識を軽くするには

    query_builder 2022/07/03
  • プロと素人の写真の違いとは?

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE