Blog&column
ブログ・コラム

かぞく写真への想い/大阪での出張撮影ならHIRO FILM

query_builder 2021/03/31
ブログ
E6959C90-A0E3-4E81-888A-4AA5D1115E61

今後、家族写真を撮りたい、もしくは撮ってもらおうと少しでも考えておられる方に。

 

「皆さんは何のために写真を撮りますか?」

 

どんな写真を撮って欲しいのか、
何のために写真を撮るのか、

 

それによってどんな場所で
誰に撮ってもらうか変わってきますよね。

 

カメラマンにはそれぞれの表現方法があります。

 

その表現をより理想に近づけるために、勉強をします。

同じ空間や場所で撮影しても同じ写真にはなりません。

 

人として、この瞬間を撮りたい思う場面はそれぞれにあると思います。

 

これがカメラマンとして、
また人としての心や人格の部分だと思います。

 

なので、私はいろんなカメラマンがいる中で、
この人の写真が好きと思ったらそのカメラマンにお願いするのが1番だと思います。

 

私は写真はお客様と一緒に創り上げるものだと思っております。

 

プロのカメラマンに撮ってもらった写真よりも、友人に撮ってもらった写真の方が良かったといった経験はありませんか? 

 

これって、カメラマンの技術の問題ではなく、
そこにあるのは友人との関係性だと思います。

 

この深い関係性のある友人に撮影してもらった写真という大きな事実がプロのカメラマンをも超える良い写真という気持ちを与えているのだと思います。

 

カメラマンが撮影する際に、ご家族様に想いを持って撮影するのはもちろんですが、ご家族様もカメラマンへの信頼が絶対必要だと思います。

 

もちろん出来上がりの写真のクオリティも大事ですが、撮影前、撮影中をどう感じたかということが、写真への思い入れを決めるとても大事な要素であると思います。

 

家族様にとって、撮影中の時間が楽しい時間(もっと言うなら、ご予約の段階からワクワクな気持ち)にすることができたならば、自ずと出来上がりの写真も良い仕上がりになると思います。

 

私はそのような気持ちにご家族様になって頂けるカメラマンを目指していますし、毎回そこの部分を1番意識して撮影に臨むことで、少しでもご家族に寄り添った撮影、カメラマンにはなりたいと日々思っております。

 

お子様の日常

 

普段の表情

 

パパ、ママのお子様へのお気持ち。

 

 

普段の生活の大変さ。

 

普段の大変さも一瞬で忘れさせてくれる子供の笑顔。

 

愛おしさ。

 

私は写真を通して、ご家族の時間の中にある【幸せ】を

収めさせて頂きたいと思っております。

 

「2度と戻らないこの一瞬を」

NEW

  • かぞく写真への想い/大阪での出張撮影ならHIRO FILM

    query_builder 2021/03/31
  • 写真写りを良くするための方法とは

    query_builder 2022/09/02
  • 写真写りが悪い原因とは?

    query_builder 2022/08/01
  • 子供の写真への苦手意識を軽くするには

    query_builder 2022/07/03
  • プロと素人の写真の違いとは?

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE